【今月の成績】
年初来 +18.04%
前月比 +3.18%
・売却分源泉徴収後・売買手数料差引後・その他費用非計上。
・年初来成績は、かもめ氏の「株式投資運用記録表」の「修正ディーツ法運用利回り」による
・前月比成績は、前月の年初来との差で算出。
・その他、ideco等の投資信託、海外株も若干保有。PFには含まない。
・ショート銘柄については確定分のみ反映(現在銘柄なし)
【月の振り返り】
アートスパークHDは月末に急落しほぼ変わらず、FCホールディングス、巴コーポレーション、オリコンHDは下落という状況で、伸びた銘柄もそこまで強くはないため、入金と配当による影響で修正ディーツ法上はプラスになったような状態です。
【売買・保有銘柄の特記事項】
○当月購入
3080 ジェーソン
一時期の過熱感から、特需がなくなって株価が低迷しだしたことから、少量を購入しました。
7605 フジ・コーポレーション
上方修正で会社予想PERが低くなったため打診買いしましたが、現状は横ばいという状況です。
9640 セゾン情報システムズ
四季報の業績予想が会社予想よりも大幅に強気でしたが、株価への影響がほとんどなかったため、一度売却した分の一部を買い戻しました。
○当月売却
2153 E・Jホールディングス
上方修正しましたが、株価の伸びがないため、セクター調整もあり売却しました。微損でした。
○その他、月内売買などの取引
なし
【その他】
先月に引き続きブログの更新は行えませんでした。
それ以上に、株式投資への意欲が停滞気味なのが問題です。
もっとよく企業や市場を調べていればもっとプラスにできたのではないか? と思うことが多い1ヶ月でした。
やるべきことは分かっているので、後はそれを実践し、レベルを上げていくだけだと感じています。
COVID-19のことについて書いていないことに気づきました。
感染者は常に発生していますが、ワクチンの効果の高さが希望になっています。
ワクチンの接種ペースと、変異株の脅威のどちらが勝るか、という状況なのでしょう。
あらためて、皆さんもどうかお気を付けて。
0 件のコメント :
コメントを投稿